Twitter
お知らせとかリンクとか
現在、散発的にポストしている状態です。本格運転まで暫くお待ちください。 注意! インフォシークの無料HP スペース消滅に伴い、 旧エントリの一部の画像が 見られなくなります。 ご理解のほど、よろしく お願いいたします。 管理人が適切でないと 思ったTB、コメントは 予告なく削除します。 あしからずご了承ください。 リンク集。 お世話になってます。 - 中華芸能系 - アジアンパラダイス 香港電影迷宮+blog Hong Kong Addict Blog Beauty Lin - お友達系 - のんびりのびのびカメレオン←NEW! 大丁の小噺 ホビーさんブログ アルシオーネ戦記 ろべるともるが 面白ければそれでいい めか沢銃砲店日記 店主665の手記 ミクロの百日間戦争 ゼントラン&マイクロン プラタルジ ミクロで遊ぼっ♪ The Pit どっちかと言わずとも日記。とTF←New! - ホビー情報系 - アソブロック 情報まとめサイト フォロー中のブログ
読書記録゛(どくしょきろぐ) シネマ親父の“日々是妄言” プログ web-tonbori堂ブログ : Keep a dia... GROOVY DIARY 怪獣ブログ かたすみの映画小屋 だら>まい。 Q部ログ 最後の冒険日誌 La Dolcé vita ガラクタ二酸化炭素 ハッピーニャンコ探検隊 Thinkin' Snake プラスチックな友 退屈に見せかけて楽しい日々 Mi cinema log また天かつWarS NINE-SYSTEM 玩ぶろぐ 気まぐれ、暢気で、いい加減!? [Blog] ちいさな窓... afoto foto log 遊慈のEasy Life ヨロシク日記 bakubaku 妄想chronicle Yo joe!! カテゴリ
タグ
よもやま(172)
洋画(163) G.I.JOE(157) ミクロマン(148) その他ホビー(103) 香港映画(68) マーベル(64) 中華女星(49) 女性アクション(42) クールガール(25) MIA(24) アソブロック(23) MRS(23) 欧美女星(22) トランスフォーマー(21) 邦画(21) モデルガン(20) 装着変身(20) Leah Dizon(14) 歩いたり見たり食べたり(13) 最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() でね。 ミーガン・フォックス最高ぉおおお!! え?そういう映画じゃない? プリテンダー? (イケイケおねえちゃん型ディセプティコン) 最高ぉおおおお!!!! あ、こうでもない? こりゃまた失礼しました。 あらすじはこうね。 オートボットとの壮絶な戦いの末に敗北したディセプティコンが、新たな仲間を率い、より凶悪になって復活。ディセプティコンの新たな侵略計画は、現存するオートボットたちの総力をはるかに上回る巨大なトランスフォーマー、“デヴァステーター”やメガトロン以上に凶悪な“フォールン”を擁するものだった……。つかこりゃあらすじにもなってねぇな(引用しといて)。 詳しいストーリーの流れについては、赤帽子さんのエントリをどうぞ! ![]() SF、ロボットアクション、ミリタリー風味、そして自分だけを愛し命をかけてくれる可愛い子ちゃん。 おまけに世界を救うのは(非力な)自分自身の力だけ・・・というのだからこれはヲタの夢の具現化に他ならない。 陽性だが極めてネガティブなアメリカン・ドリームというか。 裏返ったセカイ系というか(同じ年の同じ時期に、エヴァンゲリオンが公開されてるってのは面白い)。 ![]() これはパンフレットのマイケル・ベイのインタビューでも触れられているが、続編製作の初期に例の脚本家協会のストがあった影響を本作も食らっているようで、実際のところ充分にストーリーが練られているとは言い難い(前作でもシナリオが弱かったが、本作はそれ以上に弱い)。 話自体はテレビ東京の午後のロードショーで流されるB級バカ映画と大差ないのだから。 だが、だからと言って本作を貶したりするのは大間違いだ。 子ども騙し、バカげてる、そんな誹りも受けそうなストーリーを、大金と最先端の技術力を惜しげもなく投入して、エンタティメントに仕立て上げてしまうスピルバーグとマイケル・ベイの、その潔さこそ褒め讃えるべきだ。 ![]() 事実アメリカでの興行成績はかなりのものだというから、彼らは間違っていないのだ。 オリジナルのトランスフォーマーのファンにとっても、本作ではプライムの伝説やエネルゴン、マトリックスといったキーワードの登場とオリジナルエピソードを引用した展開で溜飲の下がるものになっているのではないだろうか。 思い入れの無い人も楽しめ、思い入れがある人もある程度満足できる、というわけだ。 ![]() SR-71ブラックバードがトランスフォーム(しかもジェットファイア)とか、「あぁこんな映像見てぇなぁ」と思うシーンが随所にあって、それだけでも木戸銭分はある。ピラミッドもぶっ壊すしね。 キャスト面では今回、ジョン・ボイトが出てないのはやはり残念だったけど、その分?ジョン・タトゥーロが暴走かましてくれて楽しませてくれた。 ジョシュ・デュアメルは活躍が少なくてちょっと残念。 プリテンダー役のイザベラ・ルーカスは「HEROES」にも出てるのね、なかなかイケてるお嬢さんでした。 ![]() 今回は特にマイケル・ベイの破壊スキーぶりが目立っていて、とにかくなんでも壊し捲くり、人も大勢○しまくり。 ロボ戦の残酷描写も何気に凄い。切株派にもオススメ(嘘つけ)。 あと軍ヲタなのかとにかくミリタリー描写は嬉々としてやってる感があって面白い。 ちょっと下品なギャグとかが多いので、お子さん連れで観にいくのは注意が必要。 どっちかってとマセた中学生向け、な感じの映画なんだけど、劇場は意外なことにおじさん、おばさんがいっぱい。 なんで? 歌舞伎町だから? と解せない思いで劇場を後にしたのだった。 あ、あとウィーリーの玩具はマジで欲しくなります(笑)。 公式サイト おまけ。ミーガン・フォックス画像集 ![]() ![]() ![]() ![]()
by Gun0826
| 2009-07-06 21:02
| Movie
|
ファン申請 |
||